××××××× | ××××××× |
ここはフェザリアンの進化洞窟について書いてあるページです。
間違いだらけかもしれませんが、何か参考になることがあれば幸いです。
◇ 最下層・・・ショップ・他 ◇
アイテム名 | エルム | 効果 |
賢者の石 | 4500 | 味方全員のHPを全回復 |
アンブローシア | 3000 | MPを少し回復(〜15) |
力のリンゴ | 2000 | 攻撃力アップ |
忍耐のリンゴ | 2000 | 守備力アップ |
知恵のリンゴ | 2000 | 知力&MPアップ |
生命のリンゴ | 2000 | 体力&HPアップ |
天使の涙 | 2000 | MVアップ |
ダンディーブック | 2000 | カリスマアップ |
祝福の鐘 | 21700 | レベル10ダウン(ステータスはそのまま) |
アイテム名 | エルム | 効果 | アドバイス |
秘伝書 | 3000 | スキルポイント1獲得 | その場で使うのがいいかも。そしてすぐ買い足すと。 |
大地の魔導書 | 4000 | アースクエイク修得可能になる | 修得可能になるだけで、レベルアップや秘伝書でスキルポイントを割り振らなければ修得できない。 このフェザリアンの遺跡で最下層まで行って能力アップさせるつもりなら、カウンターや全周囲攻撃など奥義書で修得できるスキルにはポイントを割り振らず、宝箱などでこういった魔導書などを入手した時にすぐにつぎ込んでいった方がいいかも。 |
召喚の魔導書 | 4000 | メテオ修得可能になる | |
奇跡の魔導書 | 4000 | グローヒーリング修得可能になる | |
麻痺回避奥義の書 | 4000 | 麻痺回避スキル修得可能になる | |
石化回避奥義の書 | 4000 | 石化回避修得可能になる | |
即死回避奥義の書 | 4000 | デス無効化修得可能になる | |
反撃斬奥義の書 | 4000 | カウンター1ランク修得 | すぐに修得できるのがいいですね♪ ただ、元からスキルを修得できない人は1回使うと「修得可能状態」になるだけですぐには修得できません。もう一度使うと、修得できます。 元々「全周囲攻撃2」までしか覚えられないキャラだと、一回使うことによって「全周囲攻撃3,修得可能状態」になり、もう一度使う事によって「全周囲攻撃3修得」になるわけです。 でも、秘伝書を使うより安上がりだし4000はかなり安いから2回使った方が得ですね。 秘伝書やレベルアップで割り振れるポイントは、デス無効化とか他のスキルに割り振りたいし。 |
連続斬奥義の書 | 4000 | 連続攻撃1ランク修得 | |
全殺斬奥義の書 | 4000 | 全周囲攻撃1ランク修得 | |
HP増幅奥義の書 | 4000 | HPアップ1ランク修得 | |
MP増幅奥義の書 | 4000 | MPアップ1ランク修得 | |
魔力増幅奥義の書 | 4000 | 魔力アップ1ランク修得 |
スキル名 | エルム | 効果 |
盗む1 | 5000 | 盗む1ランク修得可能状態になる |
盗む2 | 20000 | 盗む2ランク修得可能状態になる |
盗む3 | 40000 | 盗む3ランク修得可能状態になる |
A |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
B |
|
◇ ダンジョン攻略 ◇
部屋数が 4×4のフロアー:×5 最下層まで合計14フロアーあります。最初にダンジョンマンに説明してもらえます。 |
6×6のフロアはさすがにマップを書いた方がいいです。全ての部屋が同じ形の為目印がなく、とても迷いやすいので。
マップの例など。↓(6×6フロアー)
|
★ ・・・下への道 ◆ ・・・宝箱 l、-・・・通路 |
部屋の法則としては、行き止まりに宝箱or階段。
マップをこつこつ書いていけば全部屋を回らなくても下へ行く道が見つけられると思います。
宝箱の中身(例)
秘伝書 | 大地の魔導書 | 麻痺回避奥義の書 | 石化回避奥義の書 | 知恵のリンゴ |
召喚の魔導書 | フランベルジュ | フルンチング | 即死回避奥義の書 | MP増幅奥義の書 |
破滅の鉄槌 | 天使の涙 | クレンクイン | 反撃斬奥義の書 | 力のリンゴ |
全殺斬奥義の書 | 忍耐のリンゴ | HP増幅奥義の書 | ダンディーブック | 連続斬奥義の書 |
◇ 現れる敵 ◇
4×4フロアー/・・ アイアンゴーレム オルトロス リザードマンロード ワイバーン |
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
5×5フロアー/・・ ジャイアント トレント レッサーデーモン 骸骨戦士の強い方。(名前見るの忘れた) |
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
6×6フロアー/・・ レイス(HPが低い) ミスリルゴーレム(サンダーに弱い) アークデーモン ソウル(魔法無効。回避率高。すぐ逃げる。経験値が高い。 レベルにもよるけど、9999くらいかなぁ。レアアイテムを落とすことがある) ゴールドゲル(レアアイテムを落とすことがある) |
ここまでです。 私はまだ二回しか最下層まで降りたことがないもので、色々間違いや不足部分も多いと思います。 |
![]() |