2005年4月22日 レギオンハイヴ:ワイアーム Lv93〜96 | ||
|
||
2005年4月24日 レギオンハイヴ最終 Lv96〜100 | ||
<レギオンハイヴ最終> クインシーヌ付近を探索。 レギオンハイヴの、サキュバス、デビルを発見。 どちらも魔法耐性を上げて戦っていけば、普通に勝つ事が出来ました。 レギオンハイヴはあと2つ残っているのですが、「レギオン」と・・・まだ出てきていないのが1つ。どこにあるんだろう? ワープ装置で光の出ていないものがいくつかある。 キャントール村とか、クインシーヌ付近が多いので、このどれかなんだろう。 マップを思い出してみると、大体歩き回ったところばかりなので未探索地域という事も無さそうな。 団長の家付近にもレギオンハイヴがありそうなものですが、まだ行って事が無くて。 そこら辺にアタリをつけていってみたら、ありました!レギオンハイヴ「ストーカー」。 難易度的には明らかにもっと早く来ても良さそうな感じでした。 最後のレギオンハイヴ「レギオン」は、思いの外あっけなくて。 やっぱり、通常攻撃よりも魔法なんかを雑魚も含めてバリバリ使ってこられる方がやっかいだなぁと思いました。 ○システムなどについて○ このゲーム、育成は確かに楽しいけどだからこそ「奥義」が気に入りません。 折角頑張って育てても、奥義の効果の前にはその苦労もちょっと虚しいものに感じます。 それから魔法使いについて少し。 ずっと魔法使いをやっていますが、死角がないのがいいです。とにかく死ににくくて。 攻撃に隙が少なくて臨機応変な行動がとれたり、常に強敵と距離を持って戦える事路も安心感があります。 大剣使いとかもやってみたいけど、敵の攻撃が強いのでやっていける自信がありません。 装備に工夫が足りないのでしょうか・・・ 消費MPなども含めた強さから、アイスパイクのLv1とLv2が飛び抜けて強いような気がします。 広範囲の敵に素早くダメージが与えられますし、敵の数が少なければ一度に沢山ヒットしてとてつもなく強いダメージになりますし。 ですがそればっかりになると、だんだんと飽きが来ます。 便利すぎるのもゲーム性が無くなっていくし、難しいです。もっといろいろやってみるべきなんでしょうね。 <25賢者の丘> それから25賢者の丘に新しいダンジョンが出てきました。 ダンジョンといってもいきなりボス戦で、レギオンハイヴのようなものみたいです。 どんな性質の敵なのか、軽く当たってみました。 属性は「フォース」。 「レギオン」で手に入ったフォースバスターなんかがよく効きそうです。この為の武器なのかなぁ? あっさりゲームオーバーになって、考える。 ハイヴで手に入る装備は+が付いていないものばかり。鍛冶屋で鍛えるととんでもないお金がかかってしまいます。 今まで遊んでいて、レギオンハイヴ攻略くらいの時期から、モンスターゲートから入手できる装備が「MAPレベル」から「マックスが入手した装備」に変わっていっているのに気がついています。 なので、ハイヴで入手したアイテムを鍛冶屋で鍛えるよりも、雑魚と戦ってフォースバスターを探した方がいいように思いました。 雪原のモンスターゲートが多い地点でアイテム集め。 お金もフォースエナジーも貯まるので一石三丁です。 <レギオンハイヴ:フォース> フォースバスターを鍛えてから丘へ。 ボスの攻撃で即死はしないものの、ダメージを受けると結構痛い。 雑魚レギオンをかたづけてボスだけ残し、じっくりと戦いました。 しばらく剣で戦っていたのですが、仲間がぽこんぽこんと死んだり自分もダメージを受けたりして、いやしの水が少なくなってくる ![]() まだボスのHPも半分以上残っていたので、このまま戦っては良くないなぁと思いました。 違う戦い方もしてみたかったけど、結局魔法で倒す事にしました。 フォースアートも戦士系につぎ込んでいないから、どのみちこの方が自分にはあっているんだし。 ボスの動きはいたって単調なので、攻撃を避けてから攻撃、を繰り返していれば倒せました。 仲間は離れた場所でロック。 <光の試練?> さてようやくハイヴ関係は全て片づいたようです。 いよいよ光の試練へ! 奥義も入手できたし仲間も強くなりました。 準備は万端! ・・・のはずなんですが、なんですかあの敵の強さは ![]() こちらのダメージはほとんど通じない上に一撃死させられます ![]() 以前とあまり印象が変わらないなぁ。 これは、ちょっとレベルを上げたくらいでは話にならないほどの力の差があるようです。 ハイヴも全てまわっているし、何か取り逃し、やり逃しがあるにせよここまで絶望的なのは・・・・ ![]() なるべく攻略の類には手を出さないでおこうと思っていましたが、何か大きな見逃しをしているならとネットで調べてみました。 どうやら、私が向かった場所は光の試練の場所ではなかったようです。(汗) だって漆黒の封印の扉があったから、てっきりそれかと・・・!! なんだか迷子になってばかりですよ〜。とほほ・・・。 明日、もっとしっかりと調べてみる事にします。 |
![]() |