2005年10月26日 ゲームの前に |
昔好きだったゲームメーカー、ネバーランドカンパニーが作ったゲーム。 数年前にNatsume社から、海外向けに「CIMA: The Enemy」というタイトルで発売されました。当時はプレイしたくてもテキストが全て苦手な英語だった為、とてもプレイしてみたかったのですが購入を断念してしまいました。 その後音沙汰がなかったので移植も断念していましたが、ようやく移植されるという話を聞けてとても嬉しかったです!タイトルが変わっていたので教えてもらうまで気がつかなかったですよ〜。 海外でのレビューを見るとあまり評判が良くないのが気になりますが、ゲームは相性もありますしプレイを楽しみにしています。 ネバーランドカンパニーのオリジナル設定RPGは本当に久しぶりです…!! |
2005年10月27日 シルバースノー |
ゲームキューブにゲームボーイプレイヤーをセットして、いざスタート! キャラクターへの「移動」指示の出し方が最初よくわからなくて、かなり手間取りました。何度かやっているうちにだんだんと慣れてきましたが。 ボタンに割り当てられた機能を一度に覚えることが出来なくて戸惑いました。これもそのうちに慣れてくるのかな。 ジェスターさんのイベントは、オープニングも含めてとても意味深。 ゲートガーディアンとCIMAの取引って一体何なんだろう。先の展開が楽しみです。 ジェスターさんのイベントが終わり、みんなバラバラに飛ばされてしまいました。これからみんなを助けて、異空間からの脱出路を探し出さないといけないのかぁ。探し出す仲間の人数も多いですし、やりごたえがありそうです。 シルバースノーでハリーを保護。 途中のスイッチを解除する方法がわからなくて少し立ち往生しましたが、真ん中の穴にCIMAを落とすと解除できました。 敵を倒すだけじゃ駄目なんですね。パズル要素は発想が重要な時もあるから、先で行き詰まることにならないか少し心配です。 攻略本も出なさそうですし。 シルバースノーのボス戦では泣きそうになりました ![]() ボスが強くて、倒せる目処が全く立ちません。歯が立たないとはまさにこの事です。 最初のボスでこんなに苦労していて、この先大丈夫なんだろうか・・・・・・・・ ![]() それでもなんとか攻略法を探してみました。 ・アイヴィはダメージを受けないらしく、またボスはアイヴィにぶつかると方向転換するらしい。これを利用できないか。 ・接近して戦うとボスの動きが速い上に攻撃力も高く、アークのリーチも短くてリスクが大きい。 最初、アイヴィを盾にしながらアイテムのサンダーで倒そうとしましたが、赤い玉を全て避けることが出来ず…(下手) 運か腕が良ければそれでも倒せるのでしょうが、敵の攻撃をきれいに避けるのが下手な私に合った攻略法ではないように思えました。 やっぱり出来るだけ、運じゃなくてちゃんと勝てるやり方で勝ちたいです・・・ 何度GAME OVERになったかわからないくらい負けて、ようやく。 ボスの移動中が一番ダメージを与えやすいとわかりました。 比較的同じ場所を通るので待ち伏せしながら戦って、やっと勝つことが出来ました! アクションは苦手なので正直難しいと思いましたが、ちゃんと突破できて良かったです! ソフトには初回特典としてドラマCD(サントラ付)がついてきました。ゲームボーイアドバンスなのに豪華! まだゲームを始めたところなのでネタバレも恐かったし、サントラも出来ればクリアしてから聞きたい。なので、まだCDは開封していません。 ですが、CDのラベル(?)に「原作:宮田 正英」の文字が!! エストポリスの宮田さん!どうしてもストーリーに期待してしまいます!む、難しくてもクリアできるように頑張りたいです〜・・ ![]() ![]() |
![]() |