2005年10月29日 ストレンジワールド |
ここではシェリーが仲間になりました。 アークをリーダーとは認めないヴァンローズさんとの、何度目の対立だろう。別行動を取ることになった時に、それぞれのキャラクターの性格とか人間関係、ガーディアンへの信頼度などがよくわかります。数値的なものじゃなくて。 そういったやりとりを見ていて、いいゲーム買ったな〜としみじみ思ってしまいました。テキストの質が良い。 ストーリー展開や演出も。アクションが難しくても、頑張ってエンディングまで頑張りたいです。 ストレンジワールドでは重さに反応するスイッチがシビアで、今居る仲間の体重を正確に配置しなければいけないのが大変でした。 ドラゴンズダンジョンあたりから、1フロアごとに一度出口まで進んでからやり直すことにしています。ポーションなどの回復アイテムを大幅に節約することが出来るので。失敗ばかりしていて大変ですけど、練習して上手くいった時は嬉しい! 私にとってこれがゲームの楽しみ方です。 ここのボスは力押しで倒しました。もうポーションが簡単に手にはいるようになったから!(現金) 戦闘前に上から剣が落ちてきて柵を作るのが格好良かったです。 「プラグ」って人間の可能性があるんでしょうか? ダグさんのイベント(パニックファクトリーボス戦)でも娘さんのことで少し出ていて、気になっていました。 |
2005年10月30日 スカイガーデン |
ユラルド神父が仲間に。 スカイガーデンは苦労が多かったです。L字に曲がる動く床に大苦戦。 仲間を送るまでは良かったんですが、そのあとに自分も移動しようとしたらアイヴィが取り残されたり、下に落ちたりとうまく動く床に一緒に移動することが出来なくて。 何度も試していてようやくなんとか乗れるようになりました。 あの場所は敵も嫌らしいですね。 それからなかなかわからなかったのが、緑と赤のパネルです。 攻略本や攻略サイト、同じゲームをプレイしている人を見つけられなかったら、パズルゲームで行き詰まった時本当に苦しいです。 先が不安です… ![]() ボスはファーレイという空を飛ぶ敵でした。 常に主人公の攻撃が届かないところにいるので、サンダー(雷)を沢山用意して挑んでみました。DFシールドも装備しての徹底ぶり! でも、いくら攻撃してもHPが全然減ってない様子。もしかするとボスにはサンダーが効かないのかもしれない。 画面内にも特に仕掛けはないし… 次は、使ったことの無かった爆弾を用意してみました。 攻撃に使えるものって限られてるからなぁ。 しかし、これもボス戦では使えないようでした。うーんうーん。 ヤケになってボスに向かって届かない剣を振ってたら、ボスの攻撃をたまたまはじき返しました。 打ち出してくる岩を打ち返して倒すらしい。そんなに多く使ってこない攻撃方法なので攻撃のチャンスが少なく、ボスのHPが低いことを願って再チャレンジ! 敵の攻撃が避けやすいタイプのものだったこともあって、ちゃんと倒すことが出来ました。 主人公の攻撃アクションて本当にただ剣を振るだけですけど、色々な攻略パターンがあるんですね。 |
![]() |